結婚に向けて

【入籍しました】婚姻届けの出し方、準備するものご紹介します

結婚に向けて

この記事では婚姻届けの提出方法、準備するものをご紹介します。
いつもどおり私たちねこラブ夫婦の実体験にもとづくものです。

私たち、実はこれまでまだ籍は入れておらず、今回入籍して正式に夫婦となりました(^^)㊗
ブログに遊びに来てくださる方々、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!

それでは、本題の婚姻届け提出のイロハをお届けします。

提出時の持ち物

役所に婚姻届けを提出する際の持ち物をご紹介します。
婚姻届けの記入方法については割愛します。

婚姻届け(必要事項記入済み/押印済み)

必要事項の記入は意外と大変でした💦
私たちふたりとも直前でかなり焦りました笑

2週間前には書き方を調べて書いておくことをおススメします!
また、婚姻届けは保存用と提出用2部用意するカップルが多いみたいです。
私たちは婚約指輪をティファニーで購入したのですが、その際にティファニーの店員さんから
婚姻届けを2部頂きました。ティファニー仕様のかわいいデザインで、1部を自宅保存用にしました💍

印鑑

婚姻届けへの押印は事前にしておいたのですが、当日もし間違いが発見されたら訂正印を押す必要があるので、提出時も持参しました。

戸籍謄本

本籍地がある市区町村と異なる市区町村の役所に婚姻届けを提出する場合に必要になります。私たちはふたりとも異なる市区町村だったので、事前に戸籍謄本を用意しました。ふたりとも遠方に本籍があったため、2か月前くらいに本籍地のある市区町村に郵送で取り寄せました。(早めにやっておいてよかった( ;∀;))〶

基本的にどの市区町村も郵送で対応してくれると思います。まずは役所のHPで郵送取り寄せの方法を調べるのがおススメです!💻

提出方法

持ち物が準備できたら、あとは役所に行って婚姻届けと戸籍謄本を提出するだけです!
提出先の役所は全国どこでもいいそうです。ふたりの思い出の土地にある役所にするのもありですね(^^)/

提出してから受領承認されるまでは1~2時間みておいたほうが無難です。
そのため、提出後に予定のある方はなるべく早めに提出に向かうのがいいでしょう。👉

私たちは提出の際、世帯の合併手続きとマイナンバーカードの氏名変更(妻)も実施しました。そのため役所に到着してから役所を出るまでに2時間半ほどかかりました。

ただ、提出前に事前チェックをやってもらってなかったらもう少し時間がかかっていたと思います。
事前チェックについては次で記載いたします。✍

【おすすめ!】提出前に余裕があればやっておくといいこと

提出に行く前に事前に役所の担当者に婚姻届けの記入内容をチェックいただくこともできます。
時間に余裕があればやっておくことをおすすめします!

私たちも正しく書けているか心配だったので、2日ほど前に記入内容をチェックしてもらうために旦那ひとりで役所に行ってきました。2人で行く必要はありません。役所で担当の方に「婚姻届けの記入内容を事前にチェックいただきたいんですが、、」とお声掛けしたら、こころよく「事前チェックですね~こちらでーす」と案内してくださいました。普段からそういう方がいらっしゃるのでしょうね。慣れたご様子でした。

記入欄外にもいくつか記入箇所があって、自分で書いていいのかどうか迷う部分もあったのでそういう部分は空欄にした状態で事前チェックに行くといいと思います。

ネットでも調べられますので、自分でも調べたうえで、余裕のある場合は事前チェックに行くとさらに安心度が高まります。というか、確実になります。🔥

以上、私たちの入籍報告でした!💒
婚姻届けをこれから提出する方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました