結婚に向けて

【両家顔合わせ決行!】両家顔合わせ食事会のやり方を実体験とともにご紹介します

結婚に向けて

こんにちは。
私たちねこラブ夫婦、先日ついに両家の顔合わせ食事会を執り行いました。
結婚に向けた大事なステップです。🌺

両家の顔合わせってどんなことを話すのかとか、何を用意しなければいけないのか、いろいろと不安ですよね。私たちも何もわからない状態だったのでかなり大変でした。💦
今回はそんな私たちの実体験を記事にまとめたいと思います。

この記事を読んで頂ければ、両家顔合わせの段取りの組み方、当日のお作法などが参考になりますので、ぜひ最後までご覧になっていただけると嬉しいです。

今お付き合いしている方と結婚を考えてる方、ぜひお立ち寄りください。

両家顔合わせとは?

そもそも両家顔合わせとは、自分の両親と、お付き合いしている方の両親が初めてお会いする場のことです。

順序的には、お付き合いしている方のご両親には結婚のご挨拶を済ませた上で両家顔合わせを執り行うのがほとんどだと思います。

両家顔合わせの形式

両家顔合わせといえば、結納という形式をとるのか、それともただの食事会形式にするのか選ぶことになります。考えられる選択肢としては以下の3つでしたが、これは私たちもかなり悩みましたね。( ;∀;)

①正式な結納形式
②略式の結納形式
③シンプルな食事会形式

①正式な結納形式とは

結納とは婚約を正式なものとするための日本の伝統的な儀式です。両家の間で結納品や結納金などの金品を取り交わします。こういった儀式を正式に執り行うのが正式な結納形式です。

②略式の結納形式

こちらは①の正式な結納形式から、自分たちが不要だと思う物品や段取りを省略して執り行うというものです。例えば、結納品はいらないけど結納金の譲渡は執り行いたいという場合は、略式という形で結納品の交換は省いてもOKなのです。

③シンプルな食事会形式

こちらは特に結納で予定されるプログラムは行わず、楽しく会食するだけのものです。
堅苦しい雰囲気が苦手な方は、こちらを選択される方も多いのではないでしょうか。

私たちねこラブ夫婦は②を選択しました。ふたりとも「結納」と聞くと昔の儀式のイメージがあったので、結納形式ではなくカジュアルな食事会を行おうと思っていましたが、両親の意向をうかがうと、結納金の受け渡しはぜひ実施したいとのことで②の略式結納を選び、結納金の譲渡だけは執り行うことにしました。そのほかの結納品の譲渡などは省略しました。

自分たちだけで決めるのではなく、両親の意見をしっかり聞くことが大切ですね!
できるだけ早い段階で聞いておくといいと思います(^^)/

結納金とは結婚に際し男性側から女性側に送られる準備金のことで、男性が婿入りする場合は逆に女性側から男性側に送るそうです。結納金の額は100万円が一般的のようですが、50万円や70万円など、柔軟に選択してもいいそうです。



両家顔合わせの実施タイミング

両家顔合わせの時期ですが、私たちの場合は以下の通り少し時間が空いてしまいましたが、コロナ禍のため様子を見ていた時期もあり、以下のようなスケジュールでの実施となりました。🌻

彼氏が彼女の両親へ挨拶→2022年1月末
彼女が彼氏の両親へ挨拶→2022年2月末
両家顔合わせ→2022年5月頭

とはいえ、上記のようなスケジュールでも遅すぎるということはありませんでした。一般的には彼氏方の両親への挨拶が済み、お互いの両親からの結婚の許しを得てから1〜3ヶ月以内に執り行うのが目安のようです。

両家顔合わせとなるといろいろと準備も必要ですから、そこまでタイトなスケジュールは組まなくても大丈夫ですね。(^^)/

両家顔合わせの場所

両家顔合わせの場所は両家の中間地点にあるレストラン、ホテル、料亭などで執り行うのが一般的なようです。私たちは両家とも東京~神奈川でしたので、東京都にある「うかい亭 芝」を開催場所に選びました。

こちらも自分たちふたりだけで決めず。両家の両親の意向を事前に聞いておくことが大事でした!
両家の両親のうち、誰か希望があればその希望を叶えてあげたいですからね(^^)/

私たちは彼女が着物を着たいということもあり、和風の料亭を選びました!👘

両家顔合わせの準備

実施時期や場所が決まったら、当日の円滑な進行に向けて準備をしていきます。✍
私たちは以下のようなことを準備しました。順にご紹介します。

  • 当日のプログラム(進行手順)の作成
  • 当日のしおりの作成
  • 両親へのプレゼント
  • 婚姻届けの事前記入
  • お店の方へ段取りの共有

当日のプログラム(進行手順)の作成

当日、食事会を円滑に進行するためにいろいろと準備が必要ですが、進行手順を作成しておくこともとても大切です。基本的には司会進行は新郎が行います。私たちの場合、当日の進行手順を覚えてられるか不安だったので、小さめのメモ用紙に進行手順を書いて持っていきました。

以下のような簡単な進行手順を作成しました。

司会進行:新郎
以下、プログラム項目(担当と所要時間目安)
①ドリンク注文(新郎:5分)
②はじめのあいさつ(新郎:1分)
③両家紹介(自己紹介形式で全員:ひとり1~2分で、計6分~12分)
④乾杯(新郎:1分)
⑤会食・歓談(40分~1時間)
⑥婚姻届け記入(両家の父親:10分)
⑦プレゼントのお渡し
⑧記念撮影(全員:5分※)
⑨結びのあいさつ(新郎:1分)

※記念撮影は乾杯の前に頃合いを見て一度撮っておくことを強くおススメします!
 お酒を飲むと顔が赤くなることがあるためです。

とまぁこんなかんじで計画していました。
しかし、この計画通りに行くと思わないほうがいいですね笑
こういうのは計画通りに行かないものです。(^^)

後程、実際の当日の様子(セリフ例)を載せていますのでどうぞご覧ください。(恥ずかしいけど笑)

当日のしおりの作成

両家の顔合わせでは昔はこのようなしおりの準備というのは不要だったのですが、今の時代ではしおりを作成するのが普及してきているようです。しおりがあると話のネタに困らないしこれまでの思い出を振り返り全員に共有するのにとても便利でした。私たちも作成してよかったとです!📚

しおりの作成方法などについてはこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
https://nekolovefufu.com/220/

両親へのプレゼント

私たちの顔合わせ食事会は5月中旬で母の日が近かったので、母の日のプレゼントを私たちふたりから両家の母親へ用意しました。🎁

母の日+これまで育てて頂いた感謝の気持ちを込めて、少し奮発しまして、お花と紅茶をプレゼントいたしました!非常に喜んでもらえてよかったです💛
値段などもぜひ参考にしてください!

ニコライバーグマン2022年母の日限定フラワーアレンジメント 4,620円

↓画像は下記URLから引用
https://www.mistore.jp/shopping/feature/men_f/r_imn_108057200641.html#:~:text=2022.03.25-,%EF%BC%9C%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%20%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%20%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA%20%EF%BC%86%20%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%9E%E3%82%88%E3%82%8A%E3%80%812022%E5%B9%B4,%E6%9C%888%E6%97%A5(%E6%97%A5)%E3%80%82

HARNEY&SONSのMother’s Day 4,064円

↓画像は下記URLから引用
Attention Required! | Cloudflare

また、両家の父親にもこれまでの感謝の気持ちをこめてお菓子をプレゼントしました。↓↓

あげもち屋の花吹き寄せ 3,456円

↓画像は下記URLから引用
花吹き寄せ 24袋 化粧箱入り 【B3023】-麻布十番 あげもち屋
※父の日6月16日のお届けには、6月11日までにご注文下さい。 各種ご挨拶や手土産、お中元、お歳暮などにピッタリのご贈答用箱入り。 ●青袋:麻布あげ だし塩/小丸あげ 醤油/うさぎ/小鳥/もみの木/えんどう豆 ●黄袋:麻布あげ だし醤油/小丸あげ 胡麻塩/チューリップ/蝶々/焼きとうもろこし/金平糖 赤・...

前撮り写真アルバム

そして最後に、私たちふたりから両家両親4人に向けて、前撮り写真をまとめたアルバムもプレゼントしました!✨
前撮りしたことは完全に内緒にしていて、アルバムという形でサプライズで渡しました。(^^)/
アルバムはPhotoRevoというサービスを使って、ブラウザ上で簡単に作成することができました🌎
ソフトカバーからハードカバーまで選べてとても便利でした!

フォトブックならフォトレボ
自由編集と7色高画質印刷のフォトブックが1冊から作成できます。最短で3営業日出荷で2ページ単位でページ数が増やせます。七五三、結婚式、成長記録、卒業アルバムや旅行におすすめのフォトブックです

自分たちで手を動かすのは写真選びとアルバム完成時の写真の配置、メッセージの入力だけです。
これらを実施して申し込み、支払いをネット上で完了すれば、数営業日で自宅にアルバムが届きました。📸 (選択するカバー種類等により仕上がり営業日数が変わります

婚姻届けの事前記入

婚姻届けの証人欄に両親のサインをいただきたかったので、先に書ける部分だけ記入しておき、当日持参しました。承認サイン欄に氏名住所などを記載してもらい、ハンコも押してもらいました。

この時、以下のアイテムは忘れずに持っていきましょう。バインダーは必須ではないのですが、食事中のテーブルは汚れていることもあるので、下敷きとなるものは必須です。バインダーは下敷きにもなるし安定して書きやすくなるので両親の方々からgood評価がもらえますよ!
また、両親の印鑑は当日持ってきてもらうように事前に頼んでおきましょう!

  • 黒のボールペン
  • 印鑑(両親の分)
  • バインダー

お店の方へ段取りの共有

細かいことですが、お店の方との段取りの共有も非常に大切です。
ひとつひとつ解説します。

お会計の方法/タイミング

食事会のお会計については会計の方法を事前にお店に確認しておくのがおススメです。
入口付近のレジで会計なのか、テーブルでの会計なのか、店によって違いますからね。
当日その場で確認となると、段取りが悪く焦ります💦

また、会計のタイミングも非常に大事です。テーブル会計であればいつ頃伝票を持ってくるのか事前にお店に確認しておきましょう。私たちの場合は、お店から「いつ頃持っていきましょうか?」と聞かれたため、デザートをサーブしてくれるタイミングで伝票を持ってきてほしいと頼みました。

座席の確認

座席については、上座と下座がどちらなのか確認しておきましょう。
電話だとわからない場合は当日、ご案内されたときに堂々と「上座はどちらになりますか?」と聞いて店員さんと会話してしまえばいいです。

また、女性の場合、日差しの強い席などは嫌がることがありますので、もしも日差しが強くなる席がある場合は事前に教えてもらいましょう。こういったデリケートなことでも事前に知っているか知らないかで当日の安心感が全然違いますよね(^^)/☀

プレゼントを渡してもらうタイミング

そしてもうひとつ、プレゼントを特に用意しない方は読み飛ばしてください。両親へのプレゼントをサプライズで用意している方は、両親よりも先にお店に到着しお店にプレゼントを預かってもらうのがおススメです。そのうえで、適切なタイミングでお店の人にプレゼントを持ってきてもらうといいでしょう。🎁

こういったことも当日お店にお願いしてしまうと対応できない場合もあるので、事前に電話でお店に確認する必要があります。

記念撮影のお願い

記念撮影は食事会の前後で行いたい大切なイベントです。うかい亭は記念撮影にはもってこいの場所で、敷地内には雰囲気のよい日本庭園が広がっています。そのため、店員の方も記念撮影を頼まれることを前提に動いていただけるので、頼んだらこころよく受け入れてくれました。そういったお店を選ぶのもポイントかもしれませんね😺

お願いする際は、食事の前と後、それからお店を出た後の庭園での撮影など、撮影してほしいタイミングを事前にお伝えしておくといいでしょう。

当日の実体験

さて、ここまでで両家顔合わせの概要や、当日までの準備事項が分かったかと思いますので、当日の私たちの実体験をご紹介します。へぇ~こんなことがあるんだなぁと参考に見ていただければと思います。総じて、新郎は緊張もしましたが楽しくお話ができて楽しかったです(^^)/ 新婦も同様に楽しく会話することができました(#^.^#)
新郎はひとつ致命的なミスを犯しましたが、なんとか挽回できたかと思います笑

~前提事項~

・新婦は着物の着付けがあるため、当日は新郎が先にお店に到着しプレゼントをお店に預ける
・新婦は着物の着付けを終えたら両親と一緒に3人でお店に向かう

タイムスケジュール及び実績

12:20 新郎、お店に到着(早く着きすぎ。。笑)

ここで両親へ渡す予定のプレゼントをお店の人に預けました。(事前連絡をしていたのでスムーズに引き受けてくれました)

12:30 新郎、移動

新郎の両親がうかい亭近くの東京プリンスホテルで待っていることがわかり合流することにしました。(いきなり予定外のことが起きました笑)

12:40 新婦と両親、お店に到着

新婦はうかい亭の庭園で着物で記念撮影をして待つことにしました。

12:55 新郎と両親、お店に到着

プリンスホテルからタクシーで移動しました。(暑かったので、大量の汗をかくのを防ぐためにタクシー様にお願いしました)

13:00 6人そろって入店

入店時はうかい亭の店内にある様々な展示品をお店の人が紹介してくれながら個室に案内されました。

13:05 個室前に到着

トイレの場所などをお店の方が教えてくれました。

13:15 全員着席、ドリンクの注文

なんだかんだで全員が着席したのは13時15分です。(やっぱり予定通り進みませんでした笑)
コース料理だったので注文はドリンクのみです。ここも事前に要確認です。

13:20 新郎司会のもと、食事会スタート

ここで「はじめの挨拶」です。新郎が以下のようなセリフで食事会をスタートさせました。

新郎:「本日は起こしいただきありがとうございます。本日は●●家と◆◆家、両家の顔合わせ食事会ということで楽しく会食ができればと思います。最後までどうぞよろしくお願いいたします。

また、本日は食事会のために皆様のお手元に1部ずつしおりを用意しております。簡単に私のほうからしおりの内容についてご紹介します。

略(しおりの内容を簡単に紹介)

(両家紹介のページを開きながら)こちらに両家紹介のページがありますけども、自己紹介形式で改めて両家の紹介をさせていただければと思います。」

13:25 両家の紹介

新郎側から順に新郎、新郎の父、新郎の母の順に紹介します。新郎は既に新婦のご両親にお会いしたことがあるので、名前を伝えるだけにとどめました。
新郎が挨拶を終えたら、「では父の●●です。よろしくお願いします。」「母の●●です。よろしくお願いします。」と言い、それぞれに振ります。
新郎側が終了したら新婦側も同様に自己紹介しました。

13:35 手土産の交換

両家がお互いに自己紹介を終えたら、両家からそれぞれ手土産を渡しました。新郎側の父から新婦側の父へ、その逆の新婦側の父から新郎側の父へそれぞれ事前に用意した手土産を渡しました。

13:40 結納金の譲渡

実際にねこラブ夫婦新郎側の父が持参した包み

私たちは略式結納という形をとったので結納品の交換などは省いていますが、結納金の譲渡は執り行いました。新郎側の父から新婦側の父へ、包みに入れたものを手渡ししました。新郎側の父はここで口上を述べました。(「結納 口上」で調べれば参考セリフが出てきます)
ここは新郎側の父へお任せで、新郎は一息です。(ですが実はここで新郎は結納金のことを支度金と言い間違えてしまい、内心バクバクでした。笑 やらかしてしまったと焦る新郎は30分後の歓談中に訂正を図り、事なきを得ました。。皆さんもお優しかったです)

13:45 乾杯

ここまでにはドリンクが届いていると思うので、お酒を注いで準備します。(もちろん、ソフトドリンクの方もいました)
新郎から、以下のように簡単に乾杯の挨拶をしました。

「本日が両家の素敵な出会いの日となることを願っております。これからどうぞよろしくお願いします。乾杯!」(非常にシンプル笑)

~歓談~

14:20 婚姻届の記入

役所に提出する用のものと、自分たちの保存用の2部、それぞれ承認のサインをいただきました。

14:30 プレゼントのお渡し

お店の人にプレゼントを持ってきてもらい、両親へプレゼントを渡しました。前撮りアルバムは特に喜んでいただけました!✨

15:00 デザートと同時にお会計

はい、かなり押しました。ですが、お店の方に確認したところ、食事会の開始が遅れたため延長問題なしとのことでした。(これも事前に確認しておくといいかもしれません)
席は2時間制と聞いていたので新郎はかなり焦ったのですが、お店の方が柔軟に対応してくれて助かりました。

お会計は新郎がこっそりクレジットカードを渡して支払いました。
費用を誰が負担するかについてですが、新郎側で全額支払いました。(新郎の財布からすべて出すか、両親にも負担してもらうかは人それぞれですね)

15:20 食事会終了、記念撮影

延長していただいた食事会も終了し、記念撮影に移りました。

15:30 お店の外へ出て記念撮影

席での記念撮影が終了したら、お店の外へ出て記念撮影をしました。お店の人に手伝っていただきたくさん撮りました📸

15:50 お土産を購入し解散

うかい亭にはお土産売り場があったので、それぞれほしいものを購入してお店の前で改めてご挨拶し解散しました。ここでは、新郎側と新婦側それぞれ別のタクシーに乗り移動して解散しました。🚕

以上、当日の実体験をもとにした両家顔合わせ食事会のやり方ご紹介の記事でした。
ご覧いただいた皆様、ありがとうございます。
この後は入籍などのイベントが控えてえいまして、近日中にそちらの記事もアップ予定ですのでぜひまた遊びに来てください😸

最後に、当日うかい亭で撮影した敷地内庭園の写真をお見せします。あと帰宅後のおまけショットもあります笑

帰宅後、結納金の包みをレオがかじってました。「こらっ」って言いました笑



コメント

タイトルとURLをコピーしました